会社のイベント用に3Dアバターを作成したのでそれを元にVTuberとして撮影してみました。 www.youtube.com まだ口も目も動きませんが自称バーチャル美少女エンジニアです。 着ぐるみの中に美少女がいると思ってください。 撮影した内容としてはちょうどApple…
バーチャルSNS cluster用に自分のアバターを作成しました。 アバターのイメージは自分のアイコンである(ゝω・)←こいつみたいなキャラを作ります。 ちなみに知識はゼロからのスタートです。 必要なもの Blender CGデータ(fbx)を作成。 Unity + FBX Exporter…
YJTC(Yahoo! JAPAN Tech Conferenece)2021というカンファレンスにて登壇をさせて頂きました。 私が話したのはカジュアルトークという枠なので15分のみです。 techconference.yahoo.co.jp 話した内容としてはiOS14で追加されたWidget開発の裏側についてです。…
夏が終わり始めた頃に水耕栽培初めてみました。 もともと以前から興味はあったのですが、なかなかやる機会がなくという感じでした。 ただ、最近は家にいる日も増えたのでやってみました。というわけで途中経過をブログにまとめます。 水耕栽培、なぜ楽しい?…
今年はオフラインで開催されるかドキドキの状態でしたMaker Faire Tokyo 2020ですが、無事開催されましたね。 私も無事参加することができましたのでMFT2020のレポになります。 今年は感染予防のため、基本展示作品を触ることは不可(手袋などを用意している…
先日、zoomにてテレビ会議をしていたところエンジニアはTシャツ(とエコバック)に関してはカンファレンスなどで頂けるので困らないという話になりました。 実際、自宅にどのくらい技術系Tシャツがあるのかとタンスの中をみたところ想像以上にあったのでTシ…
祖父母の家にあったホコリを被ったとても古いランタンが見つかりました。 LEDのランタンがあるのでローソクのランタンは使用しないのですが、多少汚れてはいますがインテリアとしてはなかなか味があって良さそうです。 なので、中にラズパイとカメラ、カメラ…
今年はオンライン開催になったWWDC2020ですが、みなさんもうご覧になりましたでしょうか。 今年はリアルタイムではないので日本語字幕もありものすごく見やすかったですね。 個人的には少し残念ではありますが、朝並ぶイベントもないので体力的にはかなり楽…
コーヒーメーカーネスカフェドルチェを3Dプリンタで雷神にしました。 雷神の太鼓(連鼓)をカプセルホルダーにしたのでインテリアと実用性を兼ね備えているようで全く備えてないカプセルホルダーが完成しました。
外出自粛要請が出て早数週間、IT系のエンジニアの方々はオフィスに行くことはほぼ無くなりリモートワークがほとんどになったかと思います。 そこで、私の周りの方々の自宅の作業スペースの写真を送ってもらいました。 ゴンザレス義経卍さん 同期のゴンザレス…