最近、子供とミニ四駆を買って走らせています。 さらに子供の熱量を上げるため自分が世代の「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」を一緒に見ています。 するとアニメ内で子供達自身がボティをデザインしているシーンがあり、大人になった今ならできるぞ!という気持ちに…
今回2回目のChiba.swiftに参加してきました! Chiba.swift #2 - connpass 開催場所 会場はフラー柏の葉サテライトオフィスでした。 柏の葉はめちゃくちゃ綺麗なところです。個人的には約20年ぶりくらいに行きました。 また、この会場で社外の方向けの勉強…
AIでPC(Mac)を操作してくれるアプリをHack Dayでチーム開発しました。 作ったもの 話しかけたり依頼を送信するとアザラシがPCを操作してくれます。 ちなみにアザラシの名前は「らしたん」です。 例えば大阪のホテルをエクセルにまとめてというと ホテルを検…
Chiba.swiftとは Chiba.swift は千葉県内で平日夜または休日に開催する Swift 勉強会というコンセプトで発足された Apple プラットフォームの開発者向け勉強会です。千葉県在住・在勤の方はもちろん、どなたでもご参加いただけます。 Chiba.swift - connpass…
今年も近くには行っていたのですが諸々の事情によりWWDC24のイベントに参加できませんでした! WWDC24 - Apple Developer というわけでイベントに参加したエンジニアのたなたつさんの体験記と共にお送ります。 https://x.com/tanakasan2525 イベント内容 wel…
try! Swift Tokyo (2024)で健康第一!自分専用の個人アプリ開発というタイトルで発表しました。 try! Swift Tokyo 2024 Session Start "健康第一!自分専用の個人アプリ開発 / Prioritizing Health: Developing a Personalized App"️ by @yoyokkTT #tryswi…
子供が遊べる用のお店を作ってみました。 似たようなのを買った方が安いのですが、ちょうどよいサイズがないので自分で作りました。 子供用お店 横はパンチボードになります。 車も飾れます。 子供が作成した時計。 レジ 作成工程 主な材料は2x4材になります…
社内のハッカソンでwebページからいい感じのショート動画を作成するアプリを作りました。 チームはいつも一緒に参加してくださるメンバー4名での参戦です。 チームロゴ! 作ったプロダクト 商品のwebページの情報をもとに商品動画を作成してくれます。 商品…
「WWDC23に参加できませんでした」というタイトルなのですが、 こちらは理由があり、WWDC(Appleの開発会議)の期間中に周辺に宿泊していたのですが、実際にチケットは抽選漏れしたので、実際のイベントには参加していないというレポです。 コロナ後初の海外…
子供がよくトミカなどのおもちゃの車で遊ぶのです。 そして、その中でも駐車場がかなり好きです。 既製品を買ったり、ネットの先人の方のデータを印刷していたのですが、すぐに飽きるので新たに紙に書いたり、箱に書いたりしていました。 箱に書いたり カレ…